近代化産業遺産 文献リスト

 ・原典資料として以下のものをあげます。データなどはこれらから採っています。
 ・複数の本で記述が違っているものは新しく発行された方の記述・もしくはより信頼性があると思われる記述を採りました。
 ・まだ参考文献として使われていないものもありますが、「いずれ使うだろう」と考える管理人の長期戦略によるものです。
 ・番号配列は便宜的につけたもので、入手した書籍・閲覧資料等があればその都度順次付け加えています(現在93.番まで)。
 ・リンクはこちらへどうぞ。直リンク禁止。

参考文献一覧
番号/書名 発行年/著者/発行所
a.歴史的建築総目録データベース Webサイト/日本建築学会/日本建築学会
b.産業技術資料データベース Webサイト/国立科学博物館産業技術史資料情報センター国立科学博物館
c.国指定文化財等データベース Webサイト/文化庁/文化庁
d.歴史的鋼橋集覧 Webサイト/土木学会鋼構造委員会歴史的鋼橋調査小委員会/土木学会
e.近代化産業遺産群33・続33 PDFファイル/経済産業省/経済産業省
f.(台湾)文化資産概況 Webサイト/各縣市政府文化局(處) /台湾文化部文化資産局
全国を範囲
0.日本近代建築総覧 S54/日本建築学会/技報堂出版
1.大正・昭和初期建築現存リスト S51/日本建築学会/日本建築学会
3.日本の近代建築 H5/藤森照信/岩波書店
10.日本の近代化遺産 H12/伊藤孝/岩波書店
12.日本の近代土木遺産 H13/土木学会・土木史研究委員会/土木学会
15.しらべる戦争遺跡の事典 H14/十菱駿武・菊池実編/柏書房
16.続しらべる戦争遺跡の事典 H15/十菱駿武・菊池実編/柏書房
22.都市の記憶 H14/鈴木博之・増田彰久・小澤英明・オフィスビル総合研究所/白揚社
30.近代遺跡調査報告書−鉱山− H14/文化庁文化財部記念物課/ジアース教育新社
55.総覧登録有形文化財建造物5000 H17/文化庁文化財部/海路書院
69.DOCOMOMO選モダニズム建築100+α H18/大川三雄・渡辺研司/河出書房新社
82.機械記念物・工作機械編/鉄道各編 H9〜H19/前田清志他編・堤一郎他編/日本機械学会
九州・沖縄地区
2.福岡県文化百選 建物編 H3/福岡県/西日本新聞社
4.福岡県の近代化遺産 H5/福岡県教育委員会編/西日本文化協会
5.北九州市の建築 H8/片野博/北九州市企画局企画課・北九州都市協会
6.北九州市の土木 H8/山本宏監修/北九州市企画局企画調整部企画課・北九州都市協会
7.筑豊を歩く H8/香月靖晴 他/海鳥社
8.建築MAP北九州 H10/ギャラリー・間編/TOTO出版
9.北九州を歩く H11/柏木實・時田房恵他/海鳥社
11.戦争と筑豊の炭坑 H12/「戦争と筑豊の炭坑」編集委員会編/海鳥社
13.八幡製鉄所の百年 世紀をこえて H13/八幡製鉄所百年史編纂事務局/新日本製鐵株式会社八幡製鐵所
14.飯塚市近代遺跡(建造物等)調査報告書 H13/有明工業専門学校編/飯塚市教育委員会
21.佐賀県の近代化遺産 H14/佐賀県教育委員会/佐賀県教育委員会
23.九州・沖縄を歩こう! H14/宮本和義+建築知識編集部/エクスナレッジ
28.長崎県の近代化遺産 H10/長崎県教育委員会/長崎県教育委員会
29.建築ジャーナル(北九州の建築100選) H14〜H16/もったいない総研建築リボーン部会/建築ジャーナル
31.大分県の近代化遺産 H6/大分県教育委員会編/大分県教育委員会
32.大分県近代化遺産一覧 H5/大分県教育委員会編/大分県教育委員会
33.総覧日本の建築9 九州・沖縄 S63/日本建築学会編/新建築社
34.熊本県の近代化遺産 H11/熊本県教育委員会/熊本県文化財保護協会
36.鹿児島県の近代化遺産 H16/鹿児島県教育委員会/鹿児島県教育委員会
38.宮崎の建築と街並み H15/駒見宗信編/KTC中央出版
41.北九州の近代化遺産 H18/北九州地域史研究会/弦書房
50.九州遺産 H17/砂田光紀/弦書房
59.長崎県の近代和風建築 H16/長崎県教育委員会/長崎県教育委員会
60.佐賀県の近代和風建築 H8/佐賀県教育委員会/佐賀県教育委員会
65.福岡の近代化遺産 H20/九州産業考古学会/弦書房
66.沖縄県の近代化遺産 H16/沖縄県教育委員会/沖縄県教育委員会
73.筑豊の近代化遺産 H20/筑豊近代遺産研究会/弦書房
74.肥薩線の近代化遺産 H21/熊本産業遺産研究会/弦書房
84.北九州・筑豊の近代化遺産100選 H21/筑豊近代遺産研究会・北九州地域史研究会/弦書房
90.筑後の近代化遺産 H23/九州産業考古学会筑後調査班/弦書房
91.宮崎県の近代和風建築 H18/宮崎県教育委員会/宮崎県教育委員会
92.熊本の近代化遺産(上)(下) H24・H25/熊本産業遺産研究会・熊本まちなみトラスト/弦書房
93.九州大学大学文書館移管資料 H23以降順次移管/九州大学建築課等/九州大学
中四国地区
17.愛媛温故紀行 H15/えひめ地域政策研究センター/アトラス出版
18.山口県の近代化遺産 H10/山口県教育庁文化財保護課/山口県文化財愛護協会
24.中国・四国を歩こう! H14/宮本和義+建築知識編集部/エクスナレッジ
26.愛媛の近代洋風建築 S58/日本建築学会四国支部/愛媛県文化振興財団
27.歓喜の鉱山−別子銅山と新居浜− H8/新居浜市編/新居浜市
37.島根県の近代化遺産 H14/島根県教育委員会/島根県教育委員会
51.香川県の近代化遺産 H17/香川県教育委員会/香川県教育委員会
53.岡山県の近代化遺産 H17/岡山県教育委員会/岡山県教育委員会
57.徳島県の近代化遺産 H18/徳島県教育委員会/徳島県教育委員会
58.広島県の近代化遺産 H10/広島県教育委員会/広島県教育委員会
61.高知県の近代化遺産 H14/高知県教育委員会/高知県教育委員会
71.鳥取県の近代化遺産 H10/奈良国立文化財研究所/鳥取県文化財保存協会
81.民家の博物館四国村 H14/四国民家博物館/四国民家博物館
関西・中部地区
19.大阪市の文化財 H9/大阪市文化財協会/大阪市文化財協会
20.博物館明治村ガイドブック H11/博物館明治村編/名古屋鉄道株式会社
25.建築MAP大阪/神戸 H11/ギャラリー・間編/TOTO出版
35.水都の風景と記憶 H16/大阪府教育委員会/日本建築家協会近畿支部
39.建築MAP京都 H10/ギャラリー・間編/TOTO出版
40.京都の洋館 H16/藤原安紀子編/青幻舎
46.愛知県の近代化遺産 H17/愛知県教育委員会/愛知県教育委員会
56.京都府の近代化遺産 H12/京都府教育委員会/京都府教育委員会
62.兵庫県の近代化遺産 H18/兵庫県教育委員会/兵庫県教育委員会
63.京都市の近代化遺産(産業遺産編) H17/京都市文化市民局/京都市文化市民局
64.京都市の近代化遺産(近代建築編) H18/京都市文化市民局/京都市文化市民局
67.滋賀県の近代化遺産 H12/滋賀県教育委員会/滋賀県教育委員会
68.近代建築散歩 京都・大阪・神戸編 H19/宮本和義/小学館
72.但馬の近代化遺産ガイドブック H19/兵庫県但馬県民局/兵庫県但馬県民局
75.和歌山県の近代化遺産 H19/和歌山県教育委員会/和歌山県教育委員会
76.舞鶴の近代化遺産 H13/舞鶴市・舞鶴市教育委員会/舞鶴市・舞鶴市教育委員会
83.福井県の近代化遺産 H11/福井県教育委員会/福井県教育委員会
86.富山県の近代化遺産 H10/富山県教育委員会/富山近代史研究会
87.信州の近代遺産 H16/上條宏之他/しなのき書房
88.大阪府の近代化遺産 H19/大阪府教育委員会/大阪府教育委員会
関東周辺地区
47.都市の記憶 横浜の主要歴史的建造物 H16/横浜市教育委員会文化財課・横浜市都市計画局都市デザイン室
48.建築MAP横浜・鎌倉 H14/ギャラリー・間編/TOTO出版
49.横須賀市内近代化遺産総合専門調査報告書 H15/横須賀市自然・人文博物館/横須賀市自然・人文博物館
52.群馬県の近代化遺産 H4/群馬県教育委員会/群馬県教育委員会
東北・北海道地区
42.北海道の近代化遺産 H7/北海道教育委員会/北海道教育委員会
43.小樽の建築探訪 H7/小樽再生フォーラム編/北海道新聞社
44.札幌の建築探訪 H10/北海道近代建築研究会編/北海道新聞社
45.道南・道央の建築探訪 H16/北海道近代建築研究会編/北海道新聞社
54.宮城県の近代化遺産 H14/宮城県教育委員会/宮城県文化財保護協会
70.そらち炭鉱遺産散歩 H15/北海道新聞空知「炭鉱」取材班/共同文化社
89.秋田県の近代化遺産 H4/秋田県教育委員会/秋田県教育委員会
海外地区
77.台北歴史散歩 H20/邸景一・荻野純一/日経BP企画
78.台湾的古蹟−北台湾 民国93(2004)/何良正等編著/遠足文化事業股有限公司
79.台湾的古蹟−南台湾 民国93(2004)/呉漢恩等編著/遠足文化事業股有限公司
80.金色の光の下の山城 黄金博物園区日本語ガイドブック 民国94(2005)/江明親他/台北県黄金博物館
85.台湾 日本統治時代の歴史遺産を歩く H17/片倉佳史/戎光祥出版


戻る