近代化産業遺産 総合リスト


 
建物紹介例
<写真がここに入ります。(下は例)>島鉄フェリー・口之津港 現在の建物名称(昔の建物名称)
住所(移設の場合、旧所在地) 建築年代
構造/階層 設計者/施工者
文化財指定・顕彰(ある場合)/撮影日/所有状況/
使用状況(建造当時の用途)
建物説明をくどくどと。(文末に参考文献ナンバー)

長崎県南島原市編

(旧加津佐町)

南島原市加津佐総合支所(加津佐町役場)
南島原市加津佐町己 昭和3年(1928)
鉄筋コンクリート造/2階建 不詳/不詳
/05.11/南島原市/行政施設(同左)
 鉄筋コンクリート造による初期官庁建築。中央部の三角ペディメントは、どこかとってつけたような格好で、あまりの評価できるものではありません。たたずまいと窓周りを見るに、高度成長期以降に大幅な改装を受けているようで、全体的なプロポーションこそ往時の雰囲気を感じさせますが、これではデータを見ない限り古い建物とは思えません。
 敷地のとり方や街並みのたたずまいは、古くからある漁師町のものです。それが好きな方にはなかなか見応えのある地域だと推察いたします。(28.)

JA島原雲仙加津佐支所事務所(同左)
南島原市加津佐町己 昭和8年(1933)
鉄筋コンクリート造/2階建 不詳/不詳
/05.11/JA/事務施設(同左)
 農協施設は公共的性格がかなり強く、それが建物にも強く影響しています。町役場に比べるとかなり親しみの持てる造りになっています。オーダーを意識した柱の意匠や角部を強調させながら玄関部を設けている所などは、銀行建築といっても間違いでないような雰囲気さえ感じます。
 位置的にはちょうど加津佐地区の中心部に位置しており、この町にとって農協がどれだけ重要な位置にあったか、この場所関係で知ることが出来ます。(28.)

JA島原雲仙加津佐支所倉庫(加津佐産業組合倉庫)
南島原市加津佐町己 昭和8年(1933)
木造/2階建 不詳/不詳
/05.11/JA/倉庫(同左)
 かなり大規模な農業倉庫。良くある長方形型のものではなく、L字型に構成された造りで、しかも2階建て構造だというところに特徴があります。市街地にも近く、街並みを歩いていると容易に見ることが出来ます。
 ここ島原半島では、古くからの農業倉庫がそのままの形でかなり豊富に遺されており、またそれら多くは現役の倉庫であるところも大きな特徴です。逆に言えば、今後取り毀される可能性の高いものも多くあるわけで、何かに使えないものか、とよそ者ながらに考えてもしまいます。それだけ遺したい気がする倉庫群です(28.)

(旧口之津町)

口之津灯台(同左)
南島原市口之津町甲 明治13年(1880)
煉瓦造/平屋建 不詳/不詳
/05.11/国/交通設備(同左)
 比較的小振りな煉瓦造灯台。明治初期の造りと言うこともあって、竣工年を干支で書かれた銘板が遺っており、それだけでも有難い雰囲気を感じさせます。フェリーからでも見ることが出来ますが、実際訪れるには細い路を少々登る必要があり、車での進入は難しいです(途中までは行くことが出来ます)。
 もう日暮れ近くになっていたため、灯台の点灯した姿を見ることが出来ました。高台にぽつりと立っている姿は、親しみとともになぜか懐かしい雰囲気を漂わせています。(28.)

旧長崎税関口之津支署(同左)
南島原市口之津町甲 明治32年(1999)
木造/平屋建 不詳/不詳
県指定有形文化財/05.11/南島原市/静態保存(行政施設)
 三井財閥が作りあげた税関と考えて良いかと思います。のちに三池港が完成しそちらに税関支所が出来るまでの港湾の事務的作業をここでまかないました。この時の経緯もあってか、三池の税関支所は同じ福岡県の門司税関管轄ではなく、長崎税関の管轄となっています。
 建物としてはそこかしこに明治の官舎という雰囲気を匂わせます。外壁こそすっかり塗り変わって古色を失ってはいますが、内部は装飾を失いながらも、構造を留めています。煉瓦壁越しに望む有明海は、往時と変わらず穏やかな波を漂わせています。(28.)

JA島原雲仙口之津支所大屋第一倉庫(政府指定大屋1号農業倉庫)
南島原市口之津町丙 大正13年(1924)
木造/平屋建 不詳/不詳
/05.11/JA/倉庫(同左)
 政府管轄の農業倉庫。同様の倉庫群の中では小振りなものに属します。現在はJAの倉庫として利用されており、土蔵造のベースを活かし現役の姿を今に留めています。比較的海側にあったことは私にとって少々意外でした。
 写真がぼけているのは、失敗といえば失敗なのですが、もう既に暗い時間となっていたためで、もうこれに関しては不可抗力とも言えます下手にフラッシュを焚いてしまうと、暗くて全体がはっきりしない写真となってしまいますし、、。(28.)

旧つるや旅館(同左)
南島原市口之津町丁 昭和初期
木造/2階建 不詳/不詳
/05.11/民間/住居(商業施設)
 大振りで敷地に合わせたような洋風建築。海際に立地しているため、塩による被害が大きかったのでしょうか。現在はこのように営業を止めており、今後の動向が非常に気がかりです。周辺が宅地化されているため、民間による利活用は難しいでしょうし、、、
 報告書によれば、かつて口之津にはこのような洋館が数多く遺っていたとのこと。暗くなるまでの少ない時間で見つけられたのはこの一件のみ。他の建物も元気な姿でいてくれることをただ祈るばかりです。(28.)


戻る